
2023年もJAPAN TOURにやってきてくれたパリ・サンジェルマン。新監督ルイス・エンリケ監督がネイマールやベラッティなどのスター選手にどのような練習内容で戦術を落とし込んでいるのかが知りたいのですが・・・
どうもさかりーにょです。
本記事では2023年7月24日にJ-Green堺で行われたパリ・サンジェルマンの公開練習を分析することでこんな疑問を解決したいと思います!
本記事の信頼性
・年間平均200試合以上を分析しながらオリジナルの「さかりーにょ分析メソッド」開発
・JFA公認指導者ライセンスB級
・IFCO公認サッカー戦術アナリストベーシックコース修了
・AEFCA公認マッチアナリストコース修了
・元海外プロサッカー選手&指導者
ルイス・エンリケ監督ポゼッショントレーニング
【3zone:3 VS 3+1F / 3 VS 3+2F / 3 VS 3+1F】

【オーガナイズ 】
・縦40.5m×横21m
・各ゾーン13.5m×横21m
【ルール】
・末端のフリーマンからスタート
・ボール保持チームは逆サイドのラインを突破したら得点
・3タッチ以内
・各ZONE間における選手間の移動無し
【ルイス・エンリケ監督の留意点】
ルイス・エンリケが丁寧にプレッシングの原則を落とし込んでいる様子はこちらから
・1stZONEにおける3人のプレッシングの方法と連動を時間をかけて仕込んでいた。実際の3トップが行うプレス原則を伝えていると分析
・切り替えの速さを選手に強く求めていた
実際のトレーニングの様子
実際の上記トレーニングの様子はこちらから
Twitterで細やかな分析を行っています!是非遊びに来て下さい!