2023シーズンJ1最優秀監督賞を受賞したアビスパ福岡の長谷部監督。代名詞の4-4-2と併用して3-4-2-1を実装して臨む2024シーズンですが、長谷部監督が3-4-2-1にする狙いとそのプレーモデルが知りたいのですが・・・
どうもさかりーにょです。
本記事は2024 J1第15節アビスパ福岡VS セレッソ大阪の試合を基にアビスパ福岡3-4-2-1システムのプレーモデルを4局面分析していきたいと思います!
本記事の信頼性
・年間平均200試合以上を分析しながらオリジナルの「さかりーにょ分析メソッド」開発
・JFA公認指導者ライセンスB級
・CAF(アフリカ大陸サッカー指導者) C級
・JFAフィジカルフィットネスC級
・IFCO公認サッカー戦術アナリストベーシックコース修了
・AEFCA公認マッチアナリストコース修了
・元海外プロサッカー選手&指導者
本記事の内容
- 1 2024 J1第15節アビスパ福岡VS セレッソ大阪
- 2 ~2023シーズンに見えた優位性と課題~
- 3 “2024年版アビスパ福岡3-4-2-1フットボール”の仕組み【4局面】
- 4 【4局面戦術分析】局面➀:攻撃分析
- 5 【4局面戦術分析】局面②:ネガトラ(ボールを失った時)
- 6 【4局面戦術分析】局面➂:守備
- 7 【4局面戦術分析】局面④:ポジトラ(ボールを奪った時)
- 8 『2024 J1リーグ第15節』から読みとるアビスパ福岡3-4-2-1版プレーモデル
- 9 さかりーにょEYES
- 9.0.0.1 【セレッソ大阪2024第1節】セレッソ大阪2024版プレーモデル分析~セレッソ大阪VS FC東京~
- 9.0.0.2 【セレッソ大阪2024第2節】偽SBから学ぶ4-2-3-1に対する効果的なビルドアップとは?~鹿島アントラーズVS セレッソ大阪~
- 9.0.0.3 【セレッソ大阪2024第3節】C大阪の4-4-2プレス回避ビルドアップ再現性◎~セレッソ大阪VS東京ヴェルディ~
- 9.0.0.4 【セレッソ大阪2024第4節】小菊監督が語った勝利の要因4-3-3と4-5-1を使い分ける守備とは?~サガン鳥栖VSセレッソ大阪~
- 9.0.0.5 【セレッソ大阪2024第5節】湘南ベルマーレの高強度プレスを回避した方法とは?~セレッソ大阪VS湘南ベルマーレ~
- 9.0.0.6 【セレッソ大阪2024第6節】小菊監督が語るリスク管理の必要性とは? 【失点シーン分析】~柏レイソルVSセレッソ大阪~
- 9.0.0.7 【セレッソ大阪2024第7節】『パーク・ザ・バス』ゲームクロージング分析~アルビレックス新潟VSセレッソ大阪~
- 9.0.0.8 【セレッソ大阪2024第8節】セレッソ大阪躍進の鍵はIHに有り!IHに求められる普通じゃない6つの役割とは?~セレッソ大阪 VS 川崎フロンターレ~
- 9.0.0.9 【セレッソ大阪2024第9節】セレッソ大阪の敗因は?長谷川健太監督の「ゲーム修正力」を分析!~名古屋グランパスVS セレッソ大阪~
- 9.0.0.10 【セレッソ大阪2024第10節】流れを変えた秘訣は中盤の守備修正?小菊監督の修正と意図を分析~セレッソ大阪 VS 横浜Fマリノス~
- 9.0.0.11 【セレッソ大阪2024第11節】マンツーマンに屈したビルドアップ!実は攻略法が存在した?~セレッソ大阪 VS コンサドーレ札幌~
- 9.0.0.12 【セレッソ大阪2024第12節】ガンバの守備ブロックはどうすれば崩れたのか?~ガンバ大阪 VS セレッソ大阪<大阪ダービー>~
- 9.0.0.13 【セレッソ大阪2024第13節】セレッソの左サイドが崩され続けた“本当の原因”とは?~セレッソ大阪VS ヴィッセル神戸~
- 9.0.0.14 【2024セレッソ大阪第14節】C大阪に圧勝したFC町田ゼルビア2024版プレーモデル分析~2024J1第14節FC町田ゼルビア VS セレッソ大阪~
- 9.1 関連
2024 J1第15節アビスパ福岡VS セレッソ大阪
スタメン
スタッツ
~2023シーズンに見えた優位性と課題~
2023シーズンのアビスパ福岡は整理された4-4-2でのプレッシングと無駄のないダイレクトフットボールで対戦相手を窒息させるような戦いぶりを見せた。
一方で遅攻を苦手としボールをポゼッションしながらゲームをコントロールすることができずにひとたび先制されて相手が前がかりにならない状況下では難しい試合運びを余儀なくされた。
2023年よりにさかりーにょが分析したアビスパ福岡の分析シートは以下の通りだ。
-
【アビスパ福岡】長谷部式プログレッション4-4-2戦術分析!<J1第5節G大坂VS福岡>
どうも。さかりーにょです。 「勝ち点を取ることができる。勝利を掴むことができるのがいい監督だと思います。」 これは、アビスパ福岡の長谷部茂利監督の言葉であるが、その超リアリストぶりで昇格初年度の202 ...
続きを見る
-
【アビスパ福岡】J1最小失点の秘訣とは?長谷部式プレスをミクロ分析<J1第23節 VS C大阪>
どうもさかりーにょです。 横浜F・マリノスと鹿島アントラーズが熾烈な優勝争いをしている脇で俄かに注目を浴びているのが4-4-2の使い手と知られる「日本版マルセリ―ニョ」こと長谷部監督率いるアビスパ福岡 ...
続きを見る
-
【祝!アビスパ福岡ルヴァンカップ優勝記念!】アビスパ福岡の勝因を分析!~2023.11.4. Jリーグ杯決勝アビスパ福岡 VS 浦和レッズ~
Embed from Getty Images アビスパ福岡がルヴァンカップ決勝で浦和レッズに勝利することができた秘訣を知りたいのですが・・・ どうもさかりーにょです。 本記事はアビスパ福岡推しの方の ...
続きを見る
“2024年版アビスパ福岡3-4-2-1フットボール”の仕組み【4局面】
さて、今節のセレッソ大阪との一戦では4局面においてアビスパ福岡がどのような原則を基にプレーしていたのかを紐解いていくことにする。
【4局面戦術分析】局面➀:攻撃分析
~ゴールへの最短経路×中央突破~
長谷部監督の攻撃局面における主原則である。攻撃面においては守備面と比較するとこだわりが少なく選手個々のアイデアや能力に依存する。また、長谷部監督は自身の攻撃原則を遂行するためにワントップには高身長でフィジカルと機動力、そして献身性を求める。このためザヘディ選手のように後方からのロングボールを収めることができてカウンターの起点にすることができる選手を好む。
また、長谷部監督の3-4-2-1はサイドにWB2枚のみを配置する半面、中央に2CHと2シャドーの4枚を配置している。この配置的優位性を活かした中央突破を発動させるパターンも多い。特に、縦パスからのレイオフを繰り返しながら前進していく縦に速い中央突破による攻撃パターンは必見の価値がある。4-4-2を採用している時と比較して中央からの攻撃パターンを活用することが多いと分析する。
【4局面戦術分析】局面②:ネガトラ(ボールを失った時)
~即座に奪えばければ瞬時にブロック形成~
4-4-2の時にはネガトラ時に即時奪還をテーマにした強度の高い整理されたプレッシングからのショートカウンターを狙う。一方で3-4-2-1の時には個々のプレスで「奪う守備」とブロックを形成して5-2-3あるいは5-4-1で「構えてひっかける守備」を併用することが特徴。このため、ネガトラ時には個々の選手がバラバラにボールにプレッシングをかけるよりもミドルや深い位置にブロックを形成することの方が多い。
【4局面戦術分析】局面➂:守備
~パーク・ザバス5レーンを封鎖~
長谷部監督は守備時の局面では5-4-1でブロックを組み、最終ラインは各レーンに1人を配置し、全員が前向きの状態で守ることができる状態を維持する。ペナルティエリア付近に築かれた強固な2台のバスを前に多くのチームが攻撃の糸口を見つけられずに苦戦するケースが多い。一方でボールの奪取位置が低いためにロングカウンターのみの単調な手札となるのが欠点だ。
今節ではセレッソ大阪の強力な2ウィングに対して常にカバーを配置できる仕組みを作ることも大きな狙いであったと分析する。
【4局面戦術分析】局面④:ポジトラ(ボールを奪った時)
~両WBの疾走が生命線~
また、ポジトラの基本パターンは奪ったボールをザヘディにロングボール。ザヘディは1人で受け、味方が上がる時間を作ることができる。この間に2シャドーとWBがスプリントでロングカウンターを仕掛けていく。
『2024 J1リーグ第15節』から読みとるアビスパ福岡3-4-2-1版プレーモデル
最後に長谷部監督が率いるアビスパ福岡の「プレーモデル」と攻守における「プレー原則」を本試合の分析を基に勝手に定義していく。
アビスパ福岡3-4-2-1版プレーモデル
・プレス時は3-4-3 / ブロック時は5-4-1を形成し前向きでボールを奪う
・失うリスクが高くてもゴールへの最短ルートを選択する
アビスパ福岡3-4-2-1プレー原則【攻撃編】
【主原則:最短距離でゴールに到達する縦に速い攻撃】
<細則>
・攻撃は背後が狙えない場合にはシンプルにロングボールを活用
・収めたボールを2シャドーと共にて中央突破
・遅攻の際はWBとIHでサイドのポケットを取りクロス
アビスパ福岡3-4-2-1プレー原則【守備編】
【主原則:ブロック構築で相手が使えるスペースを消す】
<細則>
・ミドルブロック、ローブロックを使い分け3ラインの間隔を10~15m程度に保つ
・5-4-1ブロックでは5レーンを封鎖し、サイドの攻防で常に数的優位を確保
・ネガトラ時に使われるWBの背後のスペースは2ボランチのいずれかがカバーする
さかりーにょEYES
長谷部監督の3-4-2-1オプションはより守備強度を高めるための狙いがあることが伺える。特に、C大阪は両WGが強力で2CBの守備強度とスピードはさほど高くないことを考慮すれば今節の3-4-2-1採用は妥当であったと言える。ボールを保持するのではなく、スペースを管理することで勝利を奪い取るというもくろみはザヘディの退場がなければ実現できた可能性が高かったと分析する。
激闘のハイライトはこちらから!
Xでサッカーの本質に基づく分析とサッカー理解が深まる投稿を1日2回行います。是非フォローお願いいたします!一緒にサッカー理解を深めましょう!X:@sakarinho222
2024シーズンセレッソ大阪全試合分析中!過去の分析はこちらから!
-
【セレッソ大阪2024第1節】セレッソ大阪2024版プレーモデル分析~セレッソ大阪VS FC東京~
2024シーズンこそタイトル奪取を目指すセレッソ大阪。開幕戦では登里選手の偽サイドバックなど多くの話題を呼んだ新生セレッソ大阪のプレーモデルが知りたいのですが・・・ どうもさかりーにょです。 本記事は ...
続きを見る
-
【セレッソ大阪2024第2節】偽SBから学ぶ4-2-3-1に対する効果的なビルドアップとは?~鹿島アントラーズVS セレッソ大阪~
鹿島アントラーズ4-4-2のプレッシングに対してセレッソ大阪は効果的にプレスを回避しながら前進しているように見えました。Jリーグには守備時4-4-2を組んでプレッシングを仕掛けてくるチームが多いのでセ ...
続きを見る
-
【セレッソ大阪2024第3節】C大阪の4-4-2プレス回避ビルドアップ再現性◎~セレッソ大阪VS東京ヴェルディ~
東京ヴェルディ4-4-2のフロントプレッシング対して横浜マリノスや浦和レッズはかなりてこずっているように感じましたがセレッソ大阪は簡単にプレスを回避しながら前進できているように見えました。セレッソ大阪 ...
続きを見る
-
【セレッソ大阪2024第4節】小菊監督が語った勝利の要因4-3-3と4-5-1を使い分ける守備とは?
~サガン鳥栖VSセレッソ大阪~Embed from Getty Images サガン鳥栖とセレッソ大阪の試合後監督インタビューで小菊監督が勝因は前半はなかなか前からのプレスがハマらなかったが、しっかりと4-5-1でコンパクトにしの ...
続きを見る
-
【セレッソ大阪2024第5節】湘南ベルマーレの高強度プレスを回避した方法とは?~セレッソ大阪VS湘南ベルマーレ~
セレッソ大阪の試合前監督インタビューで小菊監督が「湘南ベルマーレのプレスをどう回避するかが鍵」と言っていましたが具体的にどのように回避したのかが知りたいのですが・・・ どうもさかりーにょです。 本記事 ...
続きを見る
-
【セレッソ大阪2024第6節】小菊監督が語るリスク管理の必要性とは? 【失点シーン分析】~柏レイソルVSセレッソ大阪~
Embed from Getty Images セレッソ大阪の試合後監督インタビューで小菊監督が「リスク管理を見直したい」と語っていましたが具体的にどのようなことなのか知りたいのですが・・・ どうもさ ...
続きを見る
-
【セレッソ大阪2024第7節】『パーク・ザ・バス』ゲームクロージング分析~アルビレックス新潟VSセレッソ大阪~
セレッソ大阪の試合後監督インタビューで小菊監督が「思い切って、ボールを奪う守備からゴールを守る守備に切り替えた」と語っていましたが具体的にどのようなことなのか知りたいのですが・・・ どうもさかりーにょ ...
続きを見る
-
【セレッソ大阪2024第8節】セレッソ大阪躍進の鍵はIHに有り!IHに求められる普通じゃない6つの役割とは?~セレッソ大阪 VS 川崎フロンターレ~
8節終了時点で無敗の首位に立ったセレッソ大阪。ここまでセレッソ大阪が好調な理由を知りたいのですが・・・ どうもさかりーにょです。セレッソ大阪好調の要因。多くの方は登里選手が加入して偽サイドバックシステ ...
続きを見る
-
【セレッソ大阪2024第9節】セレッソ大阪の敗因は?長谷川健太監督の「ゲーム修正力」を分析!~名古屋グランパスVS セレッソ大阪~
8節終了時点で無敗の首位セレッソ大阪を迎え撃つ名古屋グランパス。序盤圧倒される苦しい内容でありながらも勝利を掴み取った名古屋グランパス。試合中に長谷川健太監督が選手交代やシステム変更などのテコ入れをし ...
続きを見る
-
【セレッソ大阪2024第10節】流れを変えた秘訣は中盤の守備修正?小菊監督の修正と意図を分析~セレッソ大阪 VS 横浜Fマリノス~
AFC決勝進出の勢いそのままにヨドコウに乗り込んできた横浜Fマリノス。自慢のビルドアップで序盤優位にゲームを進めていましたが、途中からセレッソ大阪が盛り返したように見えました。なぜセレッソは劣勢を跳ね ...
続きを見る
-
【セレッソ大阪2024第11節】マンツーマンに屈したビルドアップ!実は攻略法が存在した?~セレッソ大阪 VS コンサドーレ札幌~
2024シーズンこれまで上手く機能していたセレッソ大阪のビルドアップがコンサドーレ札幌との試合ではほとんど出せず、ロングボール主体の攻撃になってしまっていた気がします。なぜセレッソ大阪の可変式ビルドア ...
続きを見る
-
【セレッソ大阪2024第12節】ガンバの守備ブロックはどうすれば崩れたのか?~ガンバ大阪 VS セレッソ大阪<大阪ダービー>~
ガンバ大阪の守備ブロックをなぜセレッソ大阪は崩すことができなかったのでしょうか?その理由を知りたいのですが・・・ 2024 J1第12節ガンバ大阪VSセレッソ大阪の試合を題材に分析をしていきましょう! ...
続きを見る
-
【セレッソ大阪2024第13節】セレッソの左サイドが崩され続けた“本当の原因”とは?~セレッソ大阪VS ヴィッセル神戸~
ヴィッセル神戸は試合を通してセレッソ大阪の左サイドを崩し続けているように感じました。左サイドバックの船木選手が批判されていますが本当に船木選手だけが問題なのですか?また、なぜ試合中に修正できなかったの ...
続きを見る
-
【2024セレッソ大阪第14節】C大阪に圧勝したFC町田ゼルビア2024版プレーモデル分析~2024J1第14節FC町田ゼルビア VS セレッソ大阪~
J1初挑戦とは思えない安定した戦いぶりで優勝争いを繰り広げるFC町田ゼルビア。第14節では同じく優勝戦線に留まるセレッソ大阪に圧勝しました。シンプルながら力強く、選手に迷いが見られないFC町田ゼルビア ...
続きを見る
3-4-2-1の仕組みをもっと深掘りしたい方はこちらもどうぞ!