さかりーにょのサッカー分析ブログ

THE 「アナリスト」ONE

さかりーにょのサッカー分析ブログ

SAKA RINHO

Jリーグ ゲーム分析

【柏レイソル】鉄壁守備&カウンターモンスター「ネルシーニョ3-3-2-2戦術分析」<2022J1第7節セレッソ大阪VS柏レイソル>

2022/4/9  

どうも。さかりーにょです。 2022シーズン開幕前は降格候補と揶揄されていた柏レイソル。 蓋を開けてみれば7節終了時点で5勝1分1敗の成績で見事首位を走っている(2022年4月5日現在)。 特に目を引 ...

SAKA RINHO

Jリーグ ゲーム分析

【サガン鳥栖】川井式可変3-4-2-1戦術分析<2022J1第6節アビスパ福岡VSサガン鳥栖>

2022/4/3  

どうも。さかりーにょです。 毎年のように主力選手を引き抜かれながらも魅了的な攻撃サッカーを展開するサガン鳥栖。 「リアクションではなく主導権を持ってアグレッシブに賢いフットボールを90分続ける」 これ ...

SAKA RINHO

Jリーグ ゲーム分析

【アビスパ福岡】長谷部式プログレッション4-4-2戦術分析!<J1第5節G大坂VS福岡>

2022/4/3  

どうも。さかりーにょです。 「勝ち点を取ることができる。勝利を掴むことができるのがいい監督だと思います。」 これは、アビスパ福岡の長谷部茂利監督の言葉であるが、その超リアリストぶりで昇格初年度の202 ...

SAKA RINHO

Jリーグ ゲーム分析

【V・ファーレン長崎】松田浩式4-4-2戦術を分析<J2第4節長崎VS大分>

2022/8/16  

どうも。さかりーにょです。 世界的に4-4-2の最高の使い手とされるセビージャのマルセリ―ニョやアトレティコのシメオネ。一方で、日本で4-4-2の代名詞となっているのがV・ファーレン長崎を率いる松田浩 ...

SAKA RINHO

Jリーグ ゲーム分析

【AC長野パルセイロ】シュタルフ式サイド制圧4-1-2-3を分析<J3第1節北九州VS長野>

2022/3/15  

どうもさかりーにょです。 その潤沢な資金力とJ1クラスのスタジアムから毎年のように昇格を期待されながら望み通りの結果を残すことができないでいるAC長野パルセイロ。 そんなパルセイロは2022シーズンに ...

SAKA RINHO

Jリーグ ゲーム分析

【横浜FC】『四方田式』可変フルコートマンツーマン3-4-2-1を分析<J2第4節VS水戸>

2022/3/15  

どうも。さかりーにょです。 J2屈指のタレントを有し、見事開幕4連勝を飾った横浜FC。 そのアグレッシブで躍動感溢れるサッカーを浸透させているのが四方田修平監督だ。 そのスタイルは4シーズンに渡り名将 ...

SAKA RINHO

Jリーグ ゲーム分析

【C大阪】アグレッシブな守備と創造性溢れる攻撃!小菊4-4-2戦術を分析

2022/3/13  

どうも。さかりーにょです。 J屈指のタレント軍団と称されながらここ数年はそのタレントの能力を存分に活かしきることができていなかったC大阪。守備は申し分ないが攻撃が単調で退屈な展開が多かったロティ―ナを ...

SAKA RINHO

ナショナルチーム

【AFCON2021決勝】名将シセ率いるアフリカ王者セネガルの4-2-3-1の戦術分析

2022/3/13  

どうも。さかりーにょです。 2022年AFCON王者に輝いたセネガル。大会を通じてリバプールのマネやナポリのクリバリ、チェルシーのメンディなどそれぞれのタレントが個性を発揮する場面が多く見受けられた。 ...

SAKA RINHO

プレミアリーグ

トーマス・フランク率いるブレントフォード飛躍の秘訣とは?3-1-4-2の戦術分析

2022/3/13  

どうも。さかりーにょです。 プレミアの昇格組で大躍進をしているのがトーマス・フランク監督率いるブレントフォードです。 ユース年代から丁寧に経験と実績を積み上げ、コーチングスキルやスポーツ心理学にも精通 ...

SAKA RINHO

ゲーム分析 大学サッカー

【駒澤大学】圧倒的フィジカルで2021年日本一!最強の強度を誇る3-5-2守備戦術分析

2022/3/13  

どうも。さかりーにょです。 2021年度第70回大学サッカー選手権王者に輝いた駒澤大学。「わかっていても止められない」と言わしめる徹底されたハイプレスとロングボール戦術は関東大学サッカー1部に所属する ...

« Prev 1 2 3
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

sakarinyo

サッカーアナリスト(分析官) 駒大サッカー部で日本一を経験した後にアフリカの地でプロサッカー選手になる。その後、指導者の道へ。アフリカ4か国と本田圭佑選手主催のソルティーロアカデミーや私立高校でヘッドオブコーチングを歴任。 2020年よりサッカーをより深く理解したいという想いからサッカー分析に没頭し、年間平均400試合以上を分析しながらオリジナルの「さかりーにょ分析メソッド」を開発中。 モウリーニョを師とし、モットーは「好きに勝るものはない」。「サッカーを通して一人でも多くの人を今よりも豊かにする」をミッションに掲げ、活動中。

最近の投稿

  • 【名古屋グランパス2023】悲願の優勝を果たすために改善すべき4つの課題とは?~2023 J1 第13節 鹿島 vs 名古屋~
  • 【浦和レッズ】2023ACL決勝第2戦直前!これで勝てる?1戦目AFC公式データから読み解くアルヒラルサウジFCの3つの弱点とは?
  • 【2023北海道コンサドーレ札幌】ミシャ式『オールコートマンツーマン』の原則は2つ?その仕組みを徹底分析!~2023 J1 第7節 C大阪 vs 札幌~
  • 【2023愛媛FC】石丸清隆監督式4-2-3-1戦術を4局面分析~2023J3第3節ガイナーレ鳥取VS愛媛FC~
  • 【サガン鳥栖】2023J1第4節C大阪戦の敗因と解決策を徹底分析!~2023年J1第4節 C大阪VSサガン鳥栖~

最近のコメント

  1. 【V・ファーレン長崎】松田浩式4-4-2戦術を分析<J2第4節長崎VS大分> に sakarinyo より
  2. 【V・ファーレン長崎】松田浩式4-4-2戦術を分析<J2第4節長崎VS大分> に たまご より
  3. 【駒澤大学】圧倒的フィジカルで2021年日本一!最強の強度を誇る3-5-2守備戦術分析 に WordPress コメントの投稿者 より

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月

カテゴリー

  • 2022FIFA World Cup QATAR
  • 2局面分析
  • 3-4-2-1
  • 4局面分析
  • ACL
  • FIFA World Cup
  • Jリーグ
  • Time Series 分析
  • アフリカサッカー
  • カウンター分析
  • クラブワールドカップ
  • ゲーム分析
  • ゴール前の崩し分析
  • サイドアタック
  • ナショナルチーム
  • ビルドアップ分析
  • フォーメーション(システム)分析
  • プレッシング分析
  • プレミアリーグ
  • ブロック守備分析
  • ブンデスリーグ
  • ミクロ戦術分析
  • メソッド分析
  • ラ・リーガ
  • 修正力分析
  • 個人選手分析
  • 大学サッカー
  • 監督分析
  • 高校サッカー
さかりーにょのサッカー分析ブログ

THE 「アナリスト」ONE

さかりーにょのサッカー分析ブログ

© 2023 さかりーにょのサッカー分析ブログ