ゴール期待値(xG) 分析用語

ゴール期待値(Expected Goals)って何?知っておくと試合観戦が今よりも楽しくなる指標とは?

自宅で試合観戦しているとハーフタイムにちょいちょいグラフと一緒に画面に映し出されるゴール期待値Expected Goals(xG)。この算出方法や見方がいまいち理解できなくて困っているのですが・・・

どうもさかりーにょです。

本記事ではゴール期待値(xG)に関するこんな疑問を解決したいと思います!

本記事の信頼性

・年間平均200試合以上を分析しながらオリジナルの「さかりーにょ分析メソッド」開発

・JFA公認指導者ライセンスB級

・CAF(アフリカ大陸サッカー指導者) C級

・JFAフィジカルフィットネスC級

・IFCO公認サッカー戦術アナリストベーシックコース修了

・AEFCA公認マッチアナリストコース修了

・元海外プロサッカー選手&指導者

ゴール期待値(xG)とは?

ゴール期待値(xG)とは一言でいうと『シュートの質を数値化』したものになります。

具体的には、シュートの距離や位置、角度を基にゴールが決まる確率を算出することで選手の能力やチーム戦術、試合結果予測を分析する際に役立てることができる。

ゴール期待値(xG)はそれぞれのシュートチャンスが得点に結びつく確率を0~1の範囲で表した指標であり、シュートの成功確率を表しているので値が高いほど得点が決まる可能性が高くなる。

ゴール期待値は期待値の数値くらいの点数が入るくらいのチャンスがあったことを表し、例えばゴール期待値が1.5であった場合、1点は入る、2点も高確率で入るということが読み取れる。

ゴール期待値(xG)の算出要素

ゴール期待値の算出方法はシュートの際の様々な要素が考慮されるために算出ソフト(AI)や算出者が盛り込む要素によって若干異なるが、よく用いられるシュート情報として以下の要素がある。

・空中戦に勝利したか否か
・シュート時に使用した体の部位
・タッチ種別(ワンタッチ、ツータッチ以上、セットプレー、その他)
・プレーパターン(直接CK、直接FK、PK、オープンプレー)
・ゴールへの距離
・シュートの角度
・GKのポジショニング

ゴール期待値(xG)の算出3ステップ法

今回はシュートの①「距離」、②「角度」、③「その他」の要素からゴール期待値を算出する方法を確認する。

STEP①:シュートの距離を分析

まずは、シュートが飛んだ距離から得点に繋がる確率を分析する。シュートが飛んだ距離が短いほど得点の確立は高くなる。

STEP②:シュート角度分析

次に、ゴールに対するシュートの角度・位置がどれくらいゴールに影響するかを分析。一般的には、角度が拡がるほど得点の確率は高くなる。

STEP③:その他要素を分析

最後に、シュート時に使用した体の部位やタッチ種別(ワンタッチ、ツータッチ以上、セットプレー、その他)、GKのポジショニングなどの要素を分析し、最終的なゴール期待値(xG)を算出。

ゴール期待値を基に分析【実践編】

ここでは2024第2節鹿島アントラーズVSセレッソ大阪の試合で算出されたゴール期待値は以下の通り。

このゴール期待値から以下のことが分析できる。

さかりーにょEYEs

ゴール期待値を試合結果と比較することでゲームの内容を予測することができる。

試合観戦を今よりも豊かにするための一助にしてもらえれば幸いである。

Xでサッカーの本質に基づく分析とサッカー理解が深まる投稿を1日2回行います。是非フォローお願いいたします!一緒にサッカー理解を深めましょう!

X:@sakarinho222

-ゴール期待値(xG), 分析用語